MENU

デザイナー初心者の為のデザイン用語集!

デザイナー初心者の為のデザイン用語集

デザイン用語はいろいろとあります。

僕はデザインの学校など行っていなかったので打ち合わせや会議などで飛び交う専門用語に最初は結構戸惑いました。メモして、人に聞いたり、ぐぐったりなどして調べた記憶があります。

特に印刷関係では専門用語が多々あります。

今回はそんなデザイン初心者さんのためのデザイン用語を紹介します。

目次

デザイン用語

あ行

RGB

色の表現法の一種で、赤 (Red)、緑 (Green)、青 (Blue) の三つの原色を混ぜて幅広い色を再現します。RGBは三原色の頭文字です。ディスプレイはこのRGBで表示されています。

アウトライン(アウトライン化)

アドビのイラストレーターで文字をベクターデータ化すること。

アタリ

レイアウトする際に一時的に使用する画像、文字などを指します。

色校正

校正用に刷り出した印刷物のチェック。

本機校正・本紙校正・簡易校正がある。

インデックス

索引、見出し

か行

カーニング

文字間を調整すること。

解像度

画像の細かさのこと。印刷物では300〜360dip

画像形式

画像ファイルの保存形式。(psd、jpg、pngなど)

下版

完成した物を印刷所にまわすこと。現在はあまり使わない。

カンプ

comprehensive layoutの略 デザインなどをクライアントに見せるプリントアウトした資料。

角版(かくはん)

正方形または長方形の写真、画像。

切り抜き

写真の背景をカットした画像。

グリッド線

レイアウト時、紙面に格子のガイドライン。

コーポレートアイデンティティ

企業の特徴、個性をアピールする戦略。

コーポレートマーク:特定の企業を表すロゴマーク

コーポレートカラー::その会社を象徴する色

校正(こうせい)

文字の誤字、脱字が内容にチェックすること。

校了

最終チェックが終わった原稿・制作物。

誤植(ごしょく)

文字の間違いのことを指す。版下時代の写植が間違えたところからきている。今で言うタイプミス。

コンペ

一つの案件に対し競合他社と競う方式。competitionの略

さ行

再校

校正後、修正したところを再度確認することをいう。

彩度(さいど)

色の鮮やかさのこと。

サムネ

サムネイルの略。アイデア出しに書くスケッチ。ラフの前段階。

CI

コーポレートアイデンティティの略

CMYK

C:シアン M:マゼンタ Y:イエロー K:ブラック 印刷物で使われる色味。

シズル

購買意欲を刺激する魅力的な見せ方を指す。

初稿(しょこう)

一番最初の原稿。

初校(しょこう)

最初の校正のこと。最初に赤入れしたもの。

刷り出し(すりだし)

印刷工程で最初に刷り始めることを刷り出しという。

装丁(そうてい)

表紙やカバーのことを指す。

た行

ドブ

内トンボと外トンボの間の塗りたしの部分。仕上がりではカットされる部分。

DTP

パソコンでのデザイン業務。

DPI

写真の解像度の単位。

トラッキング

文字と文字のスペースのこと。

トンマナ

トーン・アンド・マナーの略。デザインの雰囲気を統一感を持たせるためのこと。

トンボ

印刷時にCMYKの版を合わせる目安と裁断する際のガイド。印刷物制作では必須。

な行

入稿(にゅうこう)

印刷所にデータ・原稿を渡すこと。

は行

ピクセル

画像データの最小単位。

ペラ

1枚の用紙で出来ている印刷物。

ポートフォリオ

過去に制作した作品集・資料。

ま行

マージン

紙面上四辺の余白のこと。

ら行

ルビ

漢字や英語に入れるふりがな。

ラフ

デザインの下書き。サムネのからの起こしたデザインの下書き。

まとめ

色々と専門用語がありますね。

この中には版下時代からの名残の用語も多々あります。版下って言われてもわからないですよね。興味のある方はググってください。

用語のほかに紙の情報もこちらを参考に。

お役に立てれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次