- Web業界に転職・就職したい。
- 副業・フリーランスとしてWebデザインを身につけたい。
そんな希望を抱える社会人や主婦の方に、働きながらWebデザインを学べるおすすめのデザインスクールを紹介します。
独学でWebデザインの習得は時間がかかり、90%以上の方が挫折すると言われています。早く確実にスキルを習得するにはWebデザインスクールで学ぶことが未経験者にとって1番の近道で、おすすめです。
ただWebデザインスクールを選ぶ際、いろいろな疑問や心配事があります。
- 未経験だけど習得できるか心配
- 副業でWebデザインをしたいけど仕事が取れるか心配
- 社会人なので仕事と講座の両立ができるか心配
- 確実に転職できるスクールに入会したい。
- 高額な授業料なのでスクール選びに失敗したくない
- 挫折せずに学べるか心配
- 未経験者が本当にWebデザイナーになれるのか心配。
- Webデザインスクールの中からどうやって一つのスクールを選んでよいのかわからない。
この記事ではこれらの疑問点を解決できるWebデザインスクールの紹介と失敗しないスクールの選び方のポイントを紹介します。
働きながら学べるWebデザインスクールを選ぶポイント
最初に数あるWebデザインスクールの中からあなたにぴったりのスクールの選び方を解説します。
高額な受講料を払うWebデザインスクール選びは絶対に失敗したくないものです。ここでは失敗しないための確認ポイントと選び方を紹介します。
未経験者が失敗しないWebデザインスクール選び方は以下の6つの確認ポイントになります。
- 無料体験のサービスがあるか確認
- 授業形態が自分のライフスタイルに合っているか確認
- 習得できるスキルを確認する
- 学費、入学金がなどの費用面の確認
- スクールの実績を確認
- 卒業後の就職・転職・仕事のサポートがあるか確認
入学して思っていたサービスと違ったり、後悔がないようにしっかりチェックすることをお勧めします。
無料体験の有無の確認
Webデザインスクールを選ぶ際は、無料体験があるスクールがおすすめです。学校でも会社でもそうですが、実際に体験しないとわからないことがいろいろあります。
実際の授業を体験することでスクール選びの失敗がなくなります。無料体験のあるスクールでは是非、無料体験の活用をお勧めします。
無料カウンセリングは必ず受けよう!
入学前の無料カウンセリングはほとんどのスクールにあるサービスです。サイトを見るだけではわからないことを直接確認することができます。
- スクールを出ただけで転職・フリーランスで働けるのか?また、案件の紹介はあるのか?
- パソコンが苦手でもできるのか?
- 全くの未経験だけど大丈夫なのか?
- 卒業後にフリーランスで働きたいけど仕事はどうやって獲得するのか?
- 目的に合った講座があるのか?
- 教育訓練給付金制度対象になるのか?
など、疑問や心配事を直接聞くことで安心して学ぶことができ、将来なりたい自分への道筋が見えてきます。
無料カウンセリングを受けたからといって入学しなければいけない訳ではありません。複数のカウンセリングを受けて自分に一番合ってると思ったところに決めることをおすすめします。
入学前の無料カウンセリングは必須です。また、できれば一校だけでなく複数のカウンセリングをして決めましょう。
授業形態が自分のライフスタイルに合っているか確認
忙しい社会人の方は仕事と講習が両立できるスクールを選ぶことが大前提です。無理なく学べるかの確認が必要です。
受講形態の選択肢は3つです。
- オンラインのWebデザインスクールを選ぶ
- 通学のWebデザインスクールを選ぶ
- 通学とオンラインを併用したデザインスクールを選ぶ
オンラインのWebデザインスクールを選ぶ
オンラインなら空いている隙間時間に講習を受けられ、本業との両立がしやすくなります。また、地理的に通学が無理な場合はオンラインがおすすめです。
また、教室などを持たないオンラインのみのスクールは受講料が比較的リーズナブルな設定になっています。
【オンラインのメリット】
- 時間や場所にとらわれずに学習できる。
- 通学より多少割安
- 地方の方でも問題なく受講できる
【オンラインのデメリット】
- 質問に対してすぐに回答を得られない場合がある
- 1人で受講するので挫折しやすい
オンラインで学べるスクール
オンラインで学べるオンラインスクールの記事も参考にどうぞ。
通学のWebデザインスクールを選ぶ
直接対面で指導を受けたい方は仕事終わりの夜からの受講や土日に受講が可能な通学のスクールもあります。通学のスクールは講師と対面で学ぶため挫折しにくいのも特徴です。
【通学のメリット】
- 講師に直接質問ができて理解しやすい
- 仲間と一緒に進められて挫折しにくい
【通学のデメリット】
- 時間と場所が限定される
- 通学に時間を取られる
通学で学べるスクール
通学で学べるオンラインスクールの記事も参考にどうぞ。
通学とオンラインを併用したデザインスクールを選ぶ
通学・オンライン併用の場合は、通常オンランで受講して質問や授業の内容によっては通学の対面で学べるスクールもあります。
これから紹介するスクールは、オンラインで完結するスクールと通学・オンラインを併用できる、または選べるスクールを紹介します。
自分の仕事の時間帯と授業時間をしっかり確認することが社会人の方には非常に大切です。
オンラインと通学を併用できるスクール
授業の予約・キャンセルなどの変更が可能なのか確認
授業の予約・キャンセルなどの変更が簡単にできるか確認が必要です。
働いていると急に仕事が入って帰りが遅くなることはよくあります。そんな時、授業のキャンセルや予約変更ができると安心して学ぶことができます。
無料カウンセリングや無料体験時、必ず確認しましょう。
習得できるスキルを確認する
Webデザインに必要なスキル・知識は以下の内容になります。
- グラフィックデザインスキル
Webデザインではレイアウトや色彩理論などの知識やスキルが必要です。Webサイトの見せ方などのデザインスキルになります。 - Adobe Photoshop(フォトショップ)・Illustrator(イラストレーター)
画像編集ソフトや素材制作に使います。Webバナー制作やロゴ制作やアイコン作成などで必要なスキルとなります。 - Adobe XDやHTML/CSS等のWebサイト制作に必要なスキル
Webサイトを構築するためにHTMLとCSSの基本的な知識が必要になります。Webサイトを制作するコーディングスキルになります。 - JavaScript/jQuery
Webサイトにインタラクティブな機能を持たせるためにJavaScript/jQueryが必要となります。アニメーションなどのプログラムを組むのに必要なスキルになります。 - レスポンシブデザインスキル
Webページが様々なデバイス(スマートフォン、タブレット、デスクトップ)で適切に表示させるために、レスポンシブデザインのスキルが必要です。
今回紹介する Webデザインスクールではこれら全てが学べるスクールを紹介していますが、中にはコースで選択するスクールもあります。
Webデザイン制作の全般を学習するのか、一部のHTML/CSS等のコーディングのみなのか、しっかり決めてからスクールを選ぶことをおすすめします。
Webデザインに必要なスキルを詳しく書いた記事も参考にどうぞ。

学費、入学金がなどの費用面の確認
Webデザインスクールの受講料は様々です。高額なスクールはそれだけサポートが充実しているという理由もあります。
また、スクールによっては教育訓練給付金制度対象の講座もあり、国から給付金が支給されるものもあります。入学前のカウンセリングでしっかり確認しましょう!
教育訓練給付金制度対象のスクール
※教育訓練給付金制度は各スクールのコースによって異なります。
安いスクールを選びたい
できるだけ安いスクールを選びたい場合は、教室を持たないオンラインのみのスクールが比較的リーズナブルな価格設定になっています。
この後個々のスクール紹介で金額の確認ができます。
- コスパの良いおすすめのWebデザインスクールを紹介した記事も参考にどうぞ。

卒業後の就職・転職のサポートがあるか確認
就職・転職・副業が最終的な目的なので転職・就職のサポートの確認は非常に重要です。
自身の目的とデザインスクールが合っているかを確認して、選択することが重要になります。
- 就職・転職の場合は就職・転職率の確認
- 就職支援の充実度を確認
- 副業・フリーランスの場合は案件の紹介の有無の確認
- 卒業後の支援・サービスを確認
必ず入学前のカウンセリングで確認することをお勧めします。
Webデザイナーとして就職・転職したいと考えている方は就職・転職支援があるスクールを選ぶことをおすすめします。
働きながら学べるおすすめのWebデザインスクール8選
では、働きながら学べるおすすめのWebデザインスクール8選を紹介します。
それぞれスクールによって特徴があるのでしっかり確認と比較をして選びましょう。
侍エンジニアWebデザインコース | ●専属の現役エンジニアがマンツーマンで指導 ●求人紹介 ●カウンセラーによる就職・転職相談 オンラインのみ | 就職・転職におすすめ 副業におすすめ フリーランスにおすすめ |
TechAcademy | ●副業のための支援が充実 ●オンラインのみ ●転職保証コースもあります オンラインのみ | 就職・転職におすすめ 副業におすすめ |
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG | ●受講生の8割が社会人 ●フリーランスのためのお仕事支援あり ●カウンセラーによる就職・転職相談 ●ポートフォリオの制作 通学 オンライン | 就職・転職おすすめ |
ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座 | ●就職率90.9% ●給付金で最大10万円の支給 ●カウンセラーによる就職・転職相談 ●ポートフォリオの制作 ●求人紹介 通学 オンライン | 就職・転職おすすめ |
DMM WEBCAMP | ●短期間でスキル習得 ●手厚いメンターサポート オンラインのみ | 転職におすすめ 副業におすすめ |
SHElikes(シーライクス) | ●女性限定のキャリアスクール ●全29種類のコース オンラインのみ | 副業におすすめ |
インターネット・アカデミー | ●自宅でも校舎でも受講は自由 ●インターシップ制度 通学 オンライン | 就職・転職おすすめ |
東京デザインプレックス研究所 | ●少人数制の通学のスクール ●給付金で20万円の支給 通学 | 転職におすすめ |
侍エンジニアWebデザインコース
0から作るオリジナルWEBサイト制作によるスキルアップ!

授業スタイル | オンライン |
コース・期間・料金(税込) | 入会金 ¥99,000- 【4週間プラン】 ¥66,000- (分割¥4,098〜/月) 【12週間プラン】 ¥198,000- (分割¥7,376〜/月) 【24週間プラン】 ¥297,000- (分割¥9,834〜/月) |
スキル | Adobe XD / Photoshop / HTML / CSS / WordPressなど |
サポート制度 | 就職・転職サポート 専属エンジニアに質問無制限 受講生同士の交流イベント 女性向け優遇プログラム |
就職・転職サポート | 有 |
フリーランス・副業のための案件紹介 | 無 |
入会前の無料体験有無 | 有 |
入会前の無料カウンセリング | 有 |
オリジナルWEBサイト制作を中心としたカリキュラム
オリジナルWEBサイト制作を通して制作スキルを学べるのが、侍エンジニアWebデザインコースの特徴です。
0からオリジナルWEBサイト作ることで実践的なスキルが身に付き、Webサイト制作の流れも学ぶことができます。
また制作したWEBサイトは自身のポートフォリオとしても利用で、学びながら実績が作れるのも嬉しいシステムです。
受講生の学習完了率98%の理由
挫折しずらい環境が侍エンジニアWebデザインコースでは整えられています。その実績として受講生の学習完了率98%という高さです。受講した生徒のほとんどが挫折せずに学習を完了しています。
入学から卒業まで専属のエンジニアからマンツーマンで学べるから安心
専属の現役エンジニアによるマンツーマンの授業が受けられます。専属の講師なので進捗状況など理解して講習がスムーズに進めらます。
また講師は現役のWebデザイナーなので最前線の情報や指導が受けられ、生徒一人ひとりの目標に合わせたカリキュラムをカスタマイズして、無理なく学習を進めることが出来ます。
専属講師によるマンツーマンだから挫折しにくいのも安心材料です。
質問や悩みを相談できるサポート体制
レッスン以外でもわからないところはオンラインで質問できるサービスや勉強に関する悩みを相談できる学習コーチも用意されています。
専属講師による学習面とメンタル面の両方のサポートが充実が挫折しづらい環境を作っています。
受講料が安くコスパがいい
教室を持たない侍エンジニアはオンラインのみ授業なのでコストがかからない分、他のスクールに比べてリーズナブルな価格設定です。
分割も可能なのでコスト面でも無理なく受講できます。
女性向け優遇プログラムがお得
侍エンジニアでは女性限定の優遇プログラムが用意されいます。割引価格で講座を受けることができます。
- 女性の方限定で全コース一律5%OFF。
- ソングルマザー向けでは全コース一律25%OFFで通常と同じ講座を特別価格で受講できます。
興味を持ったらまずは無料カウンセリングでいろいろ聞いてみよう!
TechAcademy (テックアカデミー)
TechAcademy はオンラインに特化したプログラミングスクールです。マンツーマンで受講生をサポートします。
Webデザインコース

授業スタイル | オンライン のみ |
営業時間 | オンライン:24時間 365日利用可能 |
コース・期間・料金(税込) | 【4週間プラン】 社会人:¥174,900- 学生:¥163,900- 【8週間プラン】 社会人:¥229,900– 学生:¥196,900– 【12週間プラン】社会人:¥284,900– 学生:¥229,900– 【16週間プラン】社会人:¥339,900– 学生:¥262,900– 分割払いもあります。 |
スキル | Webデザインの原則 / 画像加工 / Sass / ワイヤーフレーム / HTML/CSS3 / jQuery |
サポート制度 | パーソナルメンターサポート 就職・転職サポート フリーランスのための案件紹介 オンライン・オフラインでの質問無制限 コワーキングスペースの利用 ポートフォリオの指導 |
就職・転職サポート | 有(TechAcademy キャリア) |
フリーランス・副業のための案件紹介 | 有 (1件目の仕事獲得率100%保証) |
受講前の無料体験有無 | 有 |
受講前の無料カウンセリング | 有 |
パーソナルメンターがつく挫折しない学習プログラム
オンラインでの講習はとかく挫折しがちですがTechAcademyではメンターサポートが充実していて挫折しにくい仕組みがあります。
現役エンジニア・ Webデザイナーがメンターとなり入学から学習・仕事受注・転職まで挫折なくサポートします。
TechAcademy のパーソナルメンターサポートの特徴
- 直接会話して質問・相談が気軽にできる。
- 週2回のビデオチャットでメンタリング
- マンツーマンで目標実現までサポートするので、途中で挫折することない。
- IT業界の情報や現場のリアルな話ができる。
選考通過率10%の選ばれたプロの現役デザイナーが専属講師
どんな学習でもそうですが、講師の能力で生徒の理解度は変わってくるのも事実です。
TechAcademy では10人に1人しか通過できない厳しい選考を通過したプロの現役デザイナーが講師なので、実務レベルのスキルを学ぶことができます。
一人ひとりに付く専属の講師によって日々の学習から卒業までビデオチャットで手厚くサポートします。
Adobeソフトを3ヶ月無料提供
PhotoshopやXDを含むAdobe Creative Cloud コンプリートプランを3ヶ月分(¥18,744相当)を無料提供されるので講習に合わせて用意しなくても大丈夫!
受講料が安くコスパがいい
教室を持ってなく、オンラインのみなのでコストがかからない分、他のスクールに比べてリーズナブルな価格設定です。
フリーランス・副業の案件獲得が100%
テックアカデミーでは受講終了後、副業の仕事を紹介する「テックアカデミーワークス」という副業案件紹介するサービスがあります。1件目の案件獲得率はなんと100%!
はじめて案件でも受注から納品までメンターのサポートがあるので安心して副業を始められます。
まずは無料相談で疑問点を確認しましょう。
≫TechAcademy のWebデザインコースの公式サイトはこちら
興味を持ったらまずは無料カウンセリングでいろいろ聞いてみよう!
はじめての副業コース

TechAcademyでは副業に特化した「はじめての副業コース」があります。
副業を目的としている方は「はじめての副業コース」がおすすめです。
- 仕事の受注保証
- 継続した仕事の提供
- 受注〜作業〜納品までTechAcademyがサポートするので安心して仕事を受けられます。
\ まずは無料相談を受けてみよう。 /
転職保証コース(オンライン)
確実に転職したい方にお勧めのコースです。

未経験の初心者でも16週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職できるコースです。専属のキャリアカウンセラーがIT企業への転職が決まるまで徹底サポートをします。
このコースは厚生労働省の専門実施教育訓練給付制度の指定講座のため最大で38万円キャッシュバックが可能です。
転職保証コース
¥547,800- →条件を満たすことで最大70%(¥383,460-)が国から支給されます。
実質講座料 ¥164,340-となります。
\ 詳しい条件などは無料カウンセリングで確認しよう。 /
TechAcademy では紹介したコースの他にさまざまなコースがあります。
- Webデザインフリーランスコース
- Webアプリケーションコース
- はじめてのプログラミングコース
- Webデザインフリーランスコース など
興味のあるコースがあったら無料のカウンセリングで詳しく聞こう!
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

【デジタルハリウッドSTUDIO by LIG】Webデザイナー専攻
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGはWEBデザインスクール大手のデジタルハリウッドと、WEB制作会社のLIGがコラボしたWEBデザインスクールです。
授業スタイル | オフライン (通学)・オンライン ・併用可 |
営業時間 | 通学:火〜金10:00〜22:00 / 土日10:00〜20:00 オンライン:24時間 365日利用可能 |
教室場所 | 上野・池袋・大宮・北千住・川崎 |
コース・期間・料金(税込) | Webデザイナー専攻(6ヶ月) ¥495,000- |
スキル | デザイン基礎 / デザインの企画 /Illustrator / Photoshop / HTML / CSS / JavaScript オリジナルWebサイト制作 名刺・バナー作成・画像加工・画像切り取り・サイト作成の流れ |
サポート制度 | ソフトの特別価格購入 就職・転職サポート フリーランスのための案件紹介 オンライン・オフラインでの質問無制限 コワーキングスペースの利用 ポートフォリオの指導 |
就職・転職サポート | 有 |
フリーランス・副業のための案件紹介 | 有 |
受講前の無料体験有無 | 無 |
受講前の無料カウンセリング | 有(要予約) 各校舎・オンライでの個別説明会 |
講師はLIG所属の現役クリエイター
LIG所属の現役クリエイターが講師なのでより実践的で現場に必要なスキルが学べるオリジナルカリキュラムが受けられるスクールです。
また、隙間時間を活用して学べる動画教材「Any」と、現役クリエイター講師によるオフライン・オンランでの直接指導を受けられる授業を併用して学ぶことができます。
ライフスタイルに合わせる授業形態
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGでは「通学とオンライン授業の併用」・「通学のみ」・「完全オンライン」と、学び方は自由に選べます。自分に合った授業スタイルをカスタマイズできるといった学びやすさも特徴のひとつです。
忙しい社会人の方にも学びやすい授業形態です。
卒業後も無期限での就職・転職支援サービス
卒業した後でも無期限で就職・転職サポートを受けることができます。ポートフォリオや履歴書の添削を実施しており、卒業後もサービスを受けられるのもこのスクールを選ぶ安心材料です。
≫デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの公式サイトはこちら
興味を持ったらまずは無料説明会でいろいろ聞いてみよう!
ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座
就職率90.9%の手厚いサポート!未経験者のためのWEBデザイン講座

授業スタイル | オンラインスタイル 通学クラス担当スタイル ブレンドスタイル |
営業時間 | 通学:平日10:00〜21:00 / 土日祝10:00〜19:00 オンライン:24時間 365日利用可能 |
教室場所 | 東京・大阪など、全国23校舎 |
コース・期間・料金(税込) | WEBデザイナーコース(6ヶ月)¥524,123- Webデザイナー総合コース(6ヶ月)¥698,983- Web動画クリエイター総合コース(12ヶ月)¥917,085- すべてのコース教育訓練給付金制度対象:受講料の20%が支給されます(上限10万円) |
スキル | デザイン基礎 / Illustrator / Photoshop / HTML / CSS / JavaScriptなどコースによって変わります。 |
サポート制度 | 教育訓練給付制度利用可 専任カウンセラーによる就職・転職サポート フォフトウェアの特別価格で購入 |
就職・転職サポート | 有 |
フリーランス・副業のための案件紹介 | 無 |
受講前の無料体験有無 | 有 |
受講前の無料カウンセリング | 有(無料説明会)オンラインまたは全国23校舎 |
教育訓練給付制度
教育訓練経費の20%(上限10万円)に相当する額が給付金として国から支給されます。WEBデザイナーコース・Webデザイナー総合コース・Web動画クリエイター総合コースのそれぞれ修了後10万円支給されます。
就職率90.9%の手厚いサポート
入学から就職まで専任のカウンセラーがしっかり支えてくれます。就職・転職をするために、求人紹介や履歴書添削・面接対策などのサポートをします。
就職実績紹介
株式会社コナミデジタルエンタテインメント / ソフトバンククリエイティブ株式会社 / 株式会社オプト / トランスコスモス株式会社 / 株式会社セラク / イマジカデジタルスケープ / ネットイヤー株式会社 / 株式会社アイレップ / ジー・プラン株式会社 / 株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン / ポリゴンマジック株式会社 / 株式会社ルーキング / 株式会社クロスデバイス / クリーク・アンド・リバー社 他多数
ライフスタイルに合わせた3つの学習スタイル
- インターネット環境があればどこでも学べる【オンラインスタイル】
- 少人数制で現役のプロクリエイターから直接学べる【通学クラス担当スタイル】
- 内容によって「オンラインスタイル」・「通学クラス担当スタイル」を併用した【ブレンドスタイル】
興味を持ったらまずは無料カウンセリングでいろいろ聞いてみよう!
インターネット・アカデミー
母体は日本有数の制作実績を持つWeb制作会社
インターネット・アカデミーの母体は「東京藝術大学」「気象庁」など日本有数の制作実績を持つWeb制作会社「IBJ」となります。制作現場のスキルとノウハウを学習することができます。

授業スタイル | オンライン 通学 オンライン × 通学 |
教室場所 | 東京(新宿・渋谷) |
コース・期間・料金(税込) | WEBデザイナー入門コース(1~3ヶ月)¥209,000- Webデザイナーコース(3~4ヶ月)¥367,400- Webデザイナー総合コース(6~8ヶ月)¥760,760- Webデザイナー検定コース(3~4ヶ月)¥426,800– Webデザイナー転身コース(6~8ヶ月)¥639,320- |
スキル | デザイン基礎 / Illustrator / Photoshop / HTML / CSS / JavaScriptなどコースによって変わります。 |
サポート制度 | 教育訓練給付制度利用可 専任カウンセラーによる就職・転職サポート Web業界就職ガイダンス Web専門の求人情報 子育て/フリー支援 Web制作会社へのインターンシップ制度 |
就職・転職サポート | 有 |
フリーランス・副業のための案件紹介 | 無 |
受講前の無料体験有無 | 有 |
受講前の無料カウンセリング | 有 |
Webデザインコースはレベルや目的別に5種類
デザインコース | 特徴 | 学べる技術 |
---|---|---|
WEBデザイナー入門コース | Webデザインのグラフィック基礎を 身につけるコースです。 | Photoshop Illustrator |
Webデザイナーコース | Webデザイナーを目指すスタンダードコース | HTML CSS JavaScript Dreamweaver Photoshop Illustrator |
Webデザイナー総合コース | 「Webデザイナーコース」に制作実習・JavaScript実習をプラスした現場で活躍できるスキルを習得します。 | HTML CSS JavaScript Dreamweaver Photoshop Illustrator Webサイト制作実践 レスポンシブデザイン |
Webデザイナー検定コース | 「Webクリエイター能力認定試験」の資格取得を目指すコースです。 | HTML CSS JavaScript Dreamweaver Photoshop Illustrator Webクリエイター資格対策 |
Webデザイナー転身コース | グラフィックデザイナーがWebデザインの分野に仕事の幅を広げたい方 | HTML CSS JavaScript Dreamweaver Webサイト制作実践 レスポンシブデザイン |
受講スタイルは3種類から選べる
インターネットアカデミーの受講スタイルは通学・オンライン共に以下の3種類
- ライブ授業:現役インストラクターが直接指導
- オンデマンド授業:ライブ授業の内容をいつでも視聴できる映像授業
- マンツーマン授業:1対1で行う授業
その他に、ソフトなどが完備された教室で質問も可能な自習ができる「フリーレッスン」や自宅からZoomで質問できる「オンライン質問対応サービス」など受講スタイルも自分のライフスタイルに合わせて選択が可能です。
通学・オンラインを組み合わせての受講も可能です。
受講のスタイルが自由で社会人でも学びやすい受講形態です。
まずは、無料カウンセリングを受けてみよう!
インターネット・アカデミーの口コミ
未経験の状態でWEB制作会社に入るなら派遣オススメですけどね。
— イナフク(フロントエンド勉強中) (@Inafuku_Kazuya) January 5, 2019
僕はインターネットアカデミーでWEB制作を学んでからWEB制作会社に2ヶ月・EC代行会社に半年いました。
まったくWEB制作で働いた事ない人にとって
✅WEBスクールに通う
✅卒業制作を作る
✅派遣で入社して実績積む
は良いルートかと。
興味を持ったらまずは無料カウンセリングでいろいろ聞いてみよう!
DMM WEBCAMP
未経験者のためのWebデザインスクール

授業スタイル | オンライン |
コース・期間・料金(税込) | Webアプリケーションコース UI / UXデザインコース Webデザインコース Javaコース はじめてのプログラミングコース など全12コース 4週間プラン(メンタリング8回)¥169,800- 8週間プラン(メンタリング16回)¥223,800– 12週間プラン(メンタリング24回)¥279,800– 16週間プラン(メンタリング32回)¥334,800– |
スキル | デザイン基礎 / Illustrator / Photoshop / HTML / CSS / JavaScript/ Ruby / Ruby on Rails などコースによって変わります。 |
サポート制度 | 転職・就職サポート 現役エンジニア講師 毎日できるチャットサポート マンツーマンのメンタリング |
就職・転職サポート | 有 |
フリーランス・副業のための案件紹介 | 副業サポート有り |
受講前の無料体験有無 | 有 |
受講前の無料カウンセリング | 有 |
挫折しにくい独自メソッド
DMM WEBCAMPでは以下の3つのプロセスを1週間ごとに繰り返して、確実にスキルを身につけ目標を達成していきます。
DMM WEBCAMPでは以下の3つのプロセスを1週間ごとに繰り返して、確実にスキルを身につけ目標を達成していきます。
- 遂行段階:実際に学習する
- 自己内省段階:学習の振り返りをする
- 予見段階:学習の目標を設定する
短期間に効率よくスキルを習得できる学習環境は働きながら学びたい社会人に最適です。
また、24時間オンラインでの授業が可能なため自身の空いた時間に学習が可能です。

マンツーマンのメンタリング
週2回マンツーマンのメンタリングでは疑問点の解消や改善点の洗い出しなど1人ひとりにあわせた手厚いサポートがあります。
また、学習面では疑問点を現役エンジニアにいつでも質問できるチャットサポートもあります。
いつでも質問できる環境は未経験者には嬉しいサポート体制です。
充実した就職・転職サポート&副業サポート
卒業後も転職・副業のサポートが充実しています。
- 転職サポート
- キャリアアドバイザーが1人ひとりの学習で身につけたスキルを元に、ニーズに合った転職の機会をサポートします。
- 副業サポート
- 相談やレビュー、アドバイスなど、経験豊富な現役エンジニアが副業におけるあらゆるお悩みにお応えします。
希望に応じて転職や副業のサポートを無料で受けることができます。
スキルを習得して終わりではなく、そのスキルをどのように活かすかまでをサポートいたします。
迷ったら無料カウンセリングで、できるようになりたいこと・学びたいこと、最終的になりたいことを直接聞いてみよう。最適なコースを提案してくれます。
DMM WEBCAMPの口コミ
DMMのメンターの方々本当に凄すぎます。
— ととと (@ByMkskm) March 9, 2020
自分が何を分かっていないのか
理解出来てない状態で
•やりたいこと
•やったこと
を伝えると間違っている箇所を
スグに見つけていただけます😵
また、理解できるまで分かりやすく、例えも使って説明頂けます。
本当にありがとうございます。#WEBCAMP
DMM WEBCAMPのカウンセリング、メンターさんからの説明ですが、図付きの説明で理解しやすかったり、適宜分からないことはありますか?、と聞いてくれたりとても親切でした。また、無理矢理入学を勧めるのではなく、入りたかったらどうぞ(良い意味で引き気味)って感じでした。#DMM WEBCAMP情報
— sii@プログラミング玄関の一歩手前 (@sii34221337) August 24, 2021
DMM WEBCAMPのメンターさんはかなり優秀な方が揃っているようですね。迷っているなら無料カウンセリングで相談してみよう。
興味を持ったらまずは無料カウンセリングでいろいろ聞いてみよう!
SHElikes(シーライクス)
PC一つで働ける、時間や場所に縛られない働き方を実現するためのキャリアスクールです。
女性限定のキャリアスクール SHElikes(シーライクス)

授業スタイル | オンライン |
教室場所 | 青山、銀座、名古屋、梅田 |
プラン・期間・料金(税込) | 入会金 ¥162,800-(分割 ¥14,533×12) ●受け放題プラン 12ヶ月プラン ¥162,800-(分割 ¥13,567-/月×12) 6ヶ月プラン ¥93,280-(分割 ¥15,547-/月×6) ●月5回プラン 12ヶ月プラン ¥107,800-(分割 ¥8,984-/月×12) 6ヶ月プラン ¥60,280-(分割 ¥10,047-/月×6) |
スキル | Illustrator / Photoshop / HTML / CSS / バナー製作などコースによって変わります。 |
サポート制度 | 副業のためのサポート有り 月一回のコーチング 全33種類の豊富なコースが定額で学び放題 |
就職・転職サポート | 有 |
フリーランス・副業のための案件紹介 | 有 |
受講前の無料体験有無 | 有 |
受講前の無料カウンセリング | 有(無料体験とセット) |
女性におすすめのWebデザインスクール
- 副業や転職を気になりだしている
- 営業や事務職などをやっているが、もっとクリエイティブな仕事がしたい
- フリーランスにもなれるようなスキルを身に着けたい
- 個人として活躍したい
このように思っている女性の方に最適な女性限定のキャリアスクールです。
全35種類の豊富なコースが定額で学び放題(受け放題プラン)
自身が学びたいコースを組み合わせて学べるので複合的にスキルアップができ、無駄がない!
コース選択も無料のカウンセリングで相談すれば適切なコースを紹介してくれます。


「受け放題プラン」
Webデザイン入門・Webデザイン演習・Illustrator・ワードプレス・UI/UXデザインなど全35種類のコースが定額で受け放題。
期間内ならWebデザインだけでなく動画編集やライティングなどの講座も受けることができ、幅広いスキルアップが可能です。
「月5回プラン」
月5回まで制限付きですが、リーズナブルな価格でレッスンを受けられます。
また、コースには技術面だけでなく「お仕事を始めてみようコース」や「フリーランスコース」など、案件獲得や交渉方法など仕事の進め方を解説するコースもあって、Web業界の初心者・未経験者の方には非常に参考になるのではないでしょうか。
モチベーションを維持しやすい月1回の進捗報告のコーチング
月1回の進捗報告のコーチングがあり受講者同士と交流の場が設けられています。同じ目標をもった仲間と情報を共有することで挫折することなく学び続けられるのもシーライクスの魅力です(オンライン)
SHElikes(シーライク)の口コミ
#SHElikes を卒業しました!
— ゆみ | カメラのひと (@Yu_shi_design) December 5, 2022
約一年半、本当感謝しかない☺️
結局最後のホームページ制作までやらなかったけど、自分が何が好きだったのか、どんな生活がしたかったのか、コミュニティで得た繋がりは本当に大きい物だと思ってます。
皆様ありがとう・・・これからもよろしくお願いします!
SHEに入会して1ヶ月💐
— ayaka@SHElikes (@_aya_shelikes) December 2, 2022
思ってた以上に成長できたんじゃないんかな、、、?
ママ+シーメイトという肩書きができたことがほんとに充実😭ママ以外の自分ってほんとに大切!
入会当初、先輩シーメイトさんのことめちゃくちゃエゴサしてたので、そんな方の役に立てばいいな🥰#シーライクス#シーメイト pic.twitter.com/LtzkN6EZkS
月1回の進捗報告など同じ目標を持ったいろんな人とのつながりができてモチベーションアップに繋がるようです。
SNSなどで非常に評判のよいスクールです。
興味を持ったらまずはオンラインの無料体験レッスンを受けてみよう!
東京デザインプレックス研究所
【通学】




プロフェッショナルデザイナーを育成する東京デザインプレックス研究所
東京デザインプレックス研究所は【短期間でプロを目指す大人のためのデザイン学校】をコンセプトに仕事をしながら学べるデザインスクールです。
Webデザイナーを目指す社会人の方が多く通うスクールです。
ライフスタイルに合わせた学びやすい授業形態
無駄なく確実に学べる様々なコースとお得な教育訓練給付制度
東京デザインプレックス研究所は「HTMLS・CCSコーディング1」「レスポンスWebデザイン」など20種類のカリキュラムの中からそれぞれのコースにあったカリキュラムで構成されています。
必須コースは教育訓練給付可能なので200,000円がコース修了後に支給されます。詳しくは資料か個別カウンセリングにお問合せください。
必須コース
- Web&スマートフォンサイト制作コース 教育訓練給付 200,000円 自己負担:416,000円
- Webデザイン総合コース 教育訓練給付 200,000円 自己負担:526,000円
- Webディレクター総合コース 教育訓練給付 200,000円 自己負担:526,000円
- Webクリエイティブ総合コース教育訓練給付 200,000円 自己負担:636,000円
- Webマークアップエンジニアコース教育訓練給付 200,000円 自己負担:306,000円
上記のコースの他にピンポイントで学ぶための選択コースも用意されています。
選択コース
- Webグラフィック実践コース
- Webデザイン実践コース
- Webディレクション実践コース
- デザインシステム基礎コース
- ブランドデザイン実践コース
- HTML5プロフェッショナル認定試験対策コース
- Webクリエイター能力認定試験エキスパート対策コース
東京デザインプレックス研究所はカリキュラムやコースが充実していて確実にスキルを習得できる仕組みが作られています。
現役活躍しているデザイナーが講師
「プロフェッショナルを育てるのはプロフェッショナル」の考えのもと、業界の第一線で活躍する現役デザイナーやクリエーターが講師となって実践形式なWebデザインを学ぶことができます。
就職支援も充実
個別カウンセリングがあり、就職・資格・転職など、あらゆる相談や質問に対応する専任スタッフがいるので安心して受講できます。
ポートフォリオ作成のサポートも充実
デザイナーの就職活動で最重要ツールがポートフォリオです。東京デザインプレックス研究所では多彩なアプローチによりポートフォリオ制作を強化しています。希望の企業向けに最適化したポートフォリオが作成できます。
授業に必要なPC機材が無料レンタル
授業に使うPCや用具などは無料で貸してくれるので、会社帰りに手ぶらで通えます。PCは1人1台が用意され、サイドディスプレイがついて2台のモニタで学習できます。
東京デザインプレックス研究所のメリット
- 美大・専門学校並みのカリキュラムや設備が充実!
- 現役デザイナーが講師のため、実践に近く、現場で通用する授業が受けられる!
- 【土日集中クラス】【平日夜間クラス】で働きながらWebデザインが学べる
- 1クラス十数名の少人数制で気軽に質問や相談ができる、対面型の授業形式
- 就職サポートが充実している!個別カウンセリングで
- 教育訓練給付制度利用で最大20万円給付
- 無料の体験レッスンが参加できる
東京デザインプレックス研究所の就職・内定実績
就職・内定企業の一部抜粋ですが、東京デザインプレックス研究所の卒業生がさ様々な企業で活躍しています。
就職・内定実績(企業抜粋 2015年 –2021年) グーグル(同)/(株)乃村工藝社/チームラボ(株)/(株)ソニー・ミュージックエンタテイ ンメント/(株)good design company /(株)博報堂/(株)電通/アクセンチュア(株)/(株)A.C.O /(株)artless /(株)ダイナマイト・ブラザーズ・シンジケート/(株)NAKED /(株)サイバーエージェント/ TOTO(株)/ヤフー(株)/ D.D.WAVE(株)/(株)グッドパッチ/(有)セメントプロデュースデザイン/(株)博報堂プロダクツ/デロイト トーマツ コンサルティング(同)/(株)電通テック/(有)パイクデザインオフィス/窪田建築都市研究所(有)/(株)グラマラス/(株)東急エージェンシー/(株)canaria /大光電機(株)/(有)upsetters /(株)毎日放送/(株)セイタロウデザイン/(株)バスキュール/(株)スペース/(株)れもんらいふ/(株)ベイカレント・コンサルティング/(株)アイレップ/大和ハウス工業(株)/ GRAPH(株)/(同)コンデナスト・ジャパン/(株)カーリン/クックパッド(株)/(有)ベルベッタ・デザイン/(株)電通デジタル/(株)トランジットジェネラルオフィス/(株)DeNA 他多数
東京デザインプレックス研究所のデメリット
- 通学できる校舎が渋谷の1校のみなのがデメリットですが、東京渋谷に通学できる方なら、『東京デザインプレックス研究所』がおすすめ!
- 少人数制のクラスとなるため、残席が埋まり次第募集終了となってしまいます。
東京デザインプレックス研究所の概要(グラフィック/DTP専攻)
授業形態 | 【通学】「土日集中クラス」「平日夜間クラス」 |
コース | WEBクリエイティブ専攻 ・Web & スマートフォンサイト制作コース ・Webデザイン総合コース ・Webクリエイティブ総合コース など必須全5コース、選択全7コース |
料金(税込) | 必須コース¥460,000〜¥760,000 選択コース¥32,000〜¥180,000 教育訓練給付制度を利用できます。最大20万円(学費の最大40%)が国から支給されます。 |
習得スキル | Web言語「HTML5・CSS3」やWeb制作ソフト「Photoshop / Illustrator / Dreamweaver / Adobe XD」 レスポンシブWebデザイン、レイアウト技術「Flexbox」、WordPress、WebプログラミングJavaScript、Ajax(jQuery) |
受講期間 | 6ヶ月 |
教室 | 東京渋⾕ 1校 |
就職支援 | あり 受講開始から3年間無料の就職カウンセリング |
まずは資料請求してみよう
送られてくる資料にはWebページに記載してないこともあるので、少しでも興味が湧いたら資料請求してみよう。トップページの右上の「資料請求」をクリック。デザイナーになるためのはじめの一歩です。デザイナーへの道筋が見えてきます。

まとめ
未経験者にとって独学でWebデザインを学ぶことは非常にハードルが高いものです。質問ができれば5分でわかることが、1人で悩んでいると何時間もかかるなんてことはよくあります。
また、独学では挫折される方がほとんどだと言われています。今回紹介したスクールでは経験豊富なプロのエンジニア・デザイナーが直接指導してくれるので、短期間でも十分にスキルを習得することが可能です。
スクールに入会するかは別として、一度無料のカウンセリングを受けることをお勧めします。きっと自分に合った学び方が見つかるかもしれません。
働きながら学べるWebデザインスクールの紹介でした。
参考になったら、幸いです。
ママさん・主婦・働く女性のためのWebデザインスクールの記事も参考にどうぞ。

他にグラフィックデザインのスクールの記事も参考にどうぞ。

Adobeソフトのお得な学び方の記事も参考にどうぞ。

Webデザインを独学で勉強するための本を紹介した記事も参考にどうぞ。

コメント