図形で囲うことでカタマリ感が出て安定感のあるタイトルロゴが作れます。
この記事では図形で囲うタイトルデザインの作り方とバリエーションを紹介します。
目次
四角で囲うタイトルロゴ
この方法は莫テレビドラマのタイトルロゴでも使われた手法になります。

「の」を小さくすることで「太鼓」「達人」がより際立ちました。

四角の中の文字を大きく切れるデザインです。より押しが強くなりました。

縦や横を組み合わせることができるのも使いやすいタイトルロゴです。

手書き風の図形で囲うタイトルロゴ
手書き風の図形で囲うタイトルロゴは柔らかい印象にしたい場合に有効です。

石畳をイメージしています。わからないですよね(笑)。あくまでイメージです。


まとまりの悪い時は図形を散りばめるなど、要素を追加するとまとまりやすくなります。

全て図形で囲うタイトルロゴ
文字全体を一つのかたまりにするタイトルロゴです。マークの様なイメージになります。
手書き風の図形で柔らかいイメージになります。


まとめ
図形で囲うタイトルデザインの紹介でした。
参考になったら幸いです。
あわせて読みたい


簡単に作れる!タイトルロゴの作り方とまとめるコツを紹介
カタログ、ポスター、冊子など、タイトルロゴはいろいろなところで目にします。 文字を加工したタイトルロゴは広告には欠かせないものです。 今回は簡単に作れる日本語...
コメント