イラストレーターのグラデーションには3種類あります。
- 線型グラデーション
- 円型グラデーション
- フリーグラデーション
今回はフリーグラデーションの使い方を紹介します。
フリーグラデーション以外のグラデーションのやり方は下の記事からどうぞ。
≫イラレのグラデーションの基本と透明になるグラデーションの作り方
フリーグラデーションのやり方
フリーグラデーションには「ポイントモード」と「ラインモード」の2種類の設定方法があります。
ポイントモード
- ツールバーの長方形ツールで四角いオブジェクトを作ります。
- オブジェクトを選択した状態で、「グラデーションパネル」の「フリーグラデーション」を選択します。オブジェクトにフリーグラデーションが適用されます。
- 「フリーグラデーション」を選択するとオブジェクトの中に色の起点となる「ポイント」が表示されます。
ポイントの数はオブジェクトの形で異なります。(四角形の場合、4つ表示されます)
- ポイントに色を付ける
ポイントをクリックして「カラー」パネルや「スウォッチ」パネルでカラーを指定します。
または、ポイントをダブルクリックでポイントのすぐ下にカラーパネルが表示され、カラーの指定ができます。
- ポイントを移動
ポイントをドラッグ&ドロップで移動して好きな場所に色を配置できます。
- スプレッドを調整
スプレッドはポイントのを選択すると表示される点線の円です。色の範囲を調整することができます。円上の下にある◉をドラッグすることで調整が可能です
- ポイントの追加と削除
オブジェクト上でクリックするとポイントが追加されます。
ラインモード
ポイントをラインモードで繋げることで、なめらかなグラデーションを作ることができます。
グラデーションパネルの描画をラインに設定して、ポイントクリックします。クリックの順番でラインの設定ができます。
escキーでラインの分岐点が終了します。
ラインの形でグラデーションも変わってきます。
下の画像はポイントとラインの形で変わるグラデーションの比較です。
淡い感じを出したければ、ラインモードでの指定がいいと思います。
ライン①とライン②はポイント、色が同じですが、ラインの形の違いで、グラデーションは変わってきます。
※ラインモードの場合「スプレッド」は使用できません。
まとめ
フリーグラデーションのやり方でした。
ちなみに、フリーグラデーションはフォントには適用できません。
フリーグラデーション以外のグラデーションのやり方は下の記事からどうぞ。
≫イラレのグラデーションの基本と透明になるグラデーションの作り方
参考になったら幸いです。
デザインワークにはイラストレーターやフォトショップは必須のアプリです。
イラレを含むAdobe CCが半額以下の価格で購入する方法があります。
まだイラストレーターをお持ちでない方や期限がもうすぐ切れそうな方は下の記事を参考にしてください。
コメント