MENU

吹き出しデザイン!キレイに見せるコツといろいろなバリエーション

漫画でも使われる吹き出しですが、広告でもよく使う素材でもあります。

吹き出しを使う場面としては、メインの補足的に使う場合やポイントの紹介として使うことが多いでしょう。

デザインのトーンによって使い方を間違えると、途端にダサくなってしまいます。

この記事では吹き出しの使い方のコツと素材サイトの紹介をします。

Adobe Illustratorの期限が切れそうな方や持っていない人はAdobe CCをお得に購入できる方法を参考にどうぞ。

目次

吹き出しのデザインするコツ

吹き出しは使い方を間違えると、素人っぽく、ダサく見えてしまします。プロっぽい吹き出しの見せ方を紹介します。

吹き出しの三角は小さめに

吹き出しの三角を大きくすると、ダサくめえがちです。三角の大きさを気をつけましょう。

素人っぽい吹き出しの典型です。三角は小さめに!

吹き出しの中の文字を大きくしすぎない。

文字を大きく入れたいからと言って、吹き出しの線キリギリに入れるのは窮屈なイメージなってしまいます。

余白を意識して文字を入れよう。

吹き出し線を太くしすぎない

吹き出しはデザインのアクセントとして目を引く効果がありますが、あまり線を太くしたり、目立ちすぎるとデザインのバランスが崩れてしまいます。

文字が目立たなくなるので、吹き出しの線は細めかトーンを落とすやり方をおすすめします。

目立たせたいときは、基本一色のベタ、文字白抜き

目立たせたいからと言って過度な装飾はデザインがダサくなる原因です。基本は1色の色ベタ、文字白抜きです。

色ベタ、文字白抜きの場合は周りのデザインとのバランスを取るために複雑な吹き出しではなく、シンプルな吹き出しがおすすめです。

横長の楕円の吹き出しは避ける

横長の楕円の吹き出しはあまり使わないことをお勧めします。中に入れる文字のバランスが非常に取りにくいので、ダサい吹き出しデザインになってしまいがちです。また、余白を取りにくいのもその原因です。

一気にに素人っぽくなってしまうので注意しましょう!

シンプルな吹き出しを使う

吹き出しを使う場面にもよりますが、補足的に文言に吹き出しを使う場合は、シンプルなものがおすすめです。メインのコピーやイメージを壊す可能性があるからです。

まずはシンプルなものを入れてみて、その後調整する方法が良いと思います。

線を全て描かないシンプルな吹き出し

吹き出しの線を一部消すことで、軽い印象になり周りのデザインを崩すことなく配置できます。

線を細くしたり、グレーにすることでより軽い吹き出しになります。

グラデーションを使ったさりげない吹き出し

グラデーションで消える吹き出しです。

さりげない吹き出しは周りのデザインを壊すことなく置けるシンプルな吹き出しです。

いろいろな吹き出しのデザイン

デザインの参考にいろいろな吹き出しを紹介します。

おしゃれな吹き出し

一手間プラスで目を引く吹き出しになります。

かわいい吹き出し

ポップな吹き出し

シンプルな吹き出し

漫画風の吹き出し

手書きの吹き出し

吹き出しフリー素材サイト

フリーの吹き出し素材サイトを紹介します。

フキダシデザイン

シンプルなデザインや手書き風のデザインなど主にシンプルな吹き出しが多くあります。

また、一つの吹き出しで線のみや面のみなどのバリエーションを作ることもできます。

合計20個まで無料で使うことができます。詳細はこちら

≫吹き出しデザインはこちら

illust AC

シンプルな吹き出しからポップな吹き出しまでバリエーションが豊富です。

無料イラストなら【イラストAC】

無料イラスト【イラストAC】

イラストだより

イラストを絡めたやさしい吹き出しが収録されています。

≫イラストだより

吹き出しの素材サイト紹介の記事も参考にどうぞ。

まとめ

吹き出しはメインのコピーで使うことはあまりないと思います。ポイントやメインの補足に使うことが多いです。

そのことを踏まえて、目立ちすぎず、埋もれないちょうどいいデザインを探してみてください。

イラストレーターで吹き出しの作り方の記事も参考にどうぞ。

Adobe CCをほぼ半額で買う方法 【フリーランス・社会人・主婦OK!

デザインワークにはイラストレーターやフォトショップは必須のアプリです。

イラストレーターやフォトショップなど20以上のアプリがセットになったAdobe CCが半額に近い価格で購入できる方法があります。しかもソフトの使い方講座付き!

まだイラストレーターをお持ちでない方や期限がもうすぐ切れそうな方は下の記事を参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次