イラストレーターの「文字タッチツール」を使うと文字をアウトライン化しなくても、一文字ごとに文字の拡大縮小や角度の変更、移動を直感的に変えることができます。
この記事では「文字タッチツール」の使い方を紹介します。
目次
文字タッチツールの使い方
- テキストオブジェクトを用意します。

- ツールバーから「文字ツール」アイコンを長押しするとメニューが表示されます。
一番下の「文字タッチツール」を選択し、変形するひと文字をクリックして選択します。

- 変形できる項目は以下の4項目です。
- 回転
- 縦横比を保持ながら拡大・縮小
- 縦比の変更
- 横比の変更
- 移動
回転
上部中央のハンドルをドラッグすると文字が回転します。

縦横比を保持ながら拡大・縮小
右上のハンドルをドラッグすると比率を保持したままの文字の拡大・縮小が可能です。

縦比・横比の変更
右下のハンドルをドラッグすると文字の横比を変更できます。

左上のハンドルをドラッグすると文字の縦比を変更できます。

文字の移動
文字をドラッグするとそのまま移動が可能です。

文字に色をつける
文字タッチツールで文字を指定した状態で着色も可能です。
文字タッチでグラデーションの指定はできません。

まとめ
文字タッチはエリア内文字でも可能です。

≫【イラレの使い方】ポイント文字とエリア内文字の意外と知らない便利機能
参考書紹介
イラストレーターを独学で学びたい方に。レベルに合わせた参考本の紹介をしています。参考までに
あわせて読みたい


イラレを独学で学ぶおすすめの本!初めての方から中級者の方まで。
この記事ではイラストレーターを独学で学びたいという人のために、役立つ本の紹介をします。 参考本は結構高額なので失敗はしたくないですよね。またわかりにくい本を最…
コメント