今回は実際にデザインで使えそうなおしゃれな英語・ローマ字フォントを厳選して紹介します。
ベーシックでさりげないフォントからロゴにも使えそうな印象的なフォントまでおしゃれなデザインに合いそうな英語フォントを集めました。
紹介するフォントは商用可の無料のフリーフォントです。
おしゃれな英語フォントをお探しの方は是非参考にしてください。
Adobe Fontsのおしゃれな英語フォント
Adobe Fontsは20,000以上の高品質なフォントを、印刷、 web、映像などの制作物に使用することができます。Adobe CCユーザーなら全てのフォントが無料で使用することができます。
また、Adobe CCを持っていなくても無料で作れるAdobeアカウントを取得すれば、6,000種類のフォントを使うことができます。
Sabon
オーソドックだけど、スッキリとした印象のセリフ書体。いろんな場面で使えそうです。
ウエイトは2種類でそれぞれイタリック体も用意されています。
LTC Caslon Pro
ウエイトは2種類でそれぞれイタリック体も用意されています。
Mencken
ウエイト・イタリック含めては27種類もありますが、【Mencken Std Head Bold】や【Mencken Std Head ExtraBold Italic】など横の線が細いものが押しが強くても重たい印象にならないのでおすすめです。
Stilson
ウエイトは6種類でそれぞれイタリック体も用意されています。
Magneta
ウエイトは6種類でそれぞれイタリック体も用意されています。
IvyOra
高級感を感じさせるフォントです。ウエイトは10種類でそれぞれイタリック体も用意されています。
Bodega Serif
ウエイトは3種類です。
Bourbon
ウエイトは3種類でそれぞれイタリック体も用意されています。
Roboto Slab
ウエイトは4種類です。
Profile
ウエイトは7種類でそれぞれイタリック体も用意されています。
Zedou
ウエイトは6種類です。
LTC Octic Gothic
ウエイトは2種類です。
Google Fontsのおしゃれな英語フォント
Google Fonts(グーグルフォント)とはGoogleが提供しているWebフォントサービスです。
約1,400種類のフォントが無料で利用でき、商用利用も可能です。
PCにダウンロードもできる
Google Fonts(グーグルフォント)はWebフォントだけでなくPCにインストールすることもできます。
インストールしたGoogle FontsはイラストレーターやPhotoshopに使うことができます。もちろん商用利用可能です。
Google Fontsの使い方を詳しく書いた記事も参考にどうぞ。
Cinzel
落ち着いた印象で高級感のあるフォントです。全て大文字の英語フォントです。
ウエイトは6種類です。
Gowun Batang
癖がなく落ち着いた印象のセリフ書体です。
ウエイトは2種類です。
Sarpanch
癖がなく落ち着いた印象のセリフ書体です。
ウエイトは6種類です。
Marcellus SC
落ち着いた高級感のあるフォントです。
Quicksand
ウエイトは6種類です。
Homenaje
おしゃれ!英語フリーフォント
無料で使えるおしゃれな英語フォントを紹介します。
MOON
Kilowatt
Cornerstone
Phenomena
ウエイトは7種類です。
メール登録が必要です。
Pixer
メール登録が必要です。
Helvetica
Bebas Neue
まとめ
おしゃれな筆記体のフォントの紹介でした。
文字の調整・検索に便利なやり方を紹介します。
- 文字のアウトラインを取らずに加工ができる!
筆記体はロゴやデザインのアクセントとして使う場合が多いかと思いますが、その際フォントによっては一文字ごとに移動や拡大、回転などの調整が必要な場合があります。
イラストレーターでは一文字ごとの調整をするに便利な「文字タッチツール」機能があります。
アウトラインを取らずに自由に拡大・縮小、回転、移動ができます。詳しくは下の記事からどうぞ。
- 画像の文字からフォント名を検索する方法
画像の文字からフォント名を調べる方法を書いた記事です。(英語フォントに限ります)
他にも色々なフォントを紹介しています。参考にどうぞ。
コメント