MENU

イラレで配置した画像からフォトショップを開く方法

イラストレーターで配置した画像から直接フォトショップを開く方法があります。

これを覚えればいちいち、画像ファイルを探して、開くなんて手間が省けます。

この記事ではイラレから直接、配置画像をフォトショップで開くやり方を紹介します。

Adobe Illustratorの期限が切れそうな方や持っていない人はAdobe CCをお得に購入できる方法を参考にどうぞ。

目次

配置した画像をフォトショップで開く方法

「リンク」パネルから開くやり方とショートカットで開くやり方があります。

「リンク」パネルから開く

  1. 画像を選択します。
  2. 「リンク」パネルの右下にある【鉛筆マーク】をクリックします。
  3. フォトショップが立ち上がり、画像が開きます。
  1. 修正をして、保存する。イラレに戻ると、更新しますか?のメッセージがでるのでOKで画像が更新されます。

ショートカット

  1. 配置された画像をcommand + option + 画像をダブルクリック
  2. フォトショップが立ち上がり、画像が開きます。
  3. 修正をして、保存する。イラレに戻ると、更新しますか?のメッセージがでるのでOKで画像が更新されます。

フォトショップが旧バージョンが立ち上がる場合や開かない場合

配置画像からフォトショップを開こうとしても、旧バージョンのフォトショップが開いたり、フォトショップ自体が開かないことがあります。

解決方法

  1. イラストレーターの「環境設定」→「ファイルの管理」を選択。
  2. 「オリジナルの編集」にシステムデフォルトを使用にチェックを入れます。
  3. OKをクリックして、完了です。

まとめ

些細なことですが、これを知っているとかなりの時短になります。

配置した画像をフォトショップで開く方法でした。

参考になったら、幸いです。

Illustratorを安く買う方法

デザインワークにはイラストレーターやフォトショップは必須のアプリです。

まだイラストレーターをお持ちでない方や期限がもうすぐ切れそうな方は下の記事を参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次